
去年、初マラソン大会デビューした青梅マラソンにまた今年も出てきました

去年は1時間3分位だったから、今年は絶対1時間切るぞ〜


なんで〜〜





走り終わって駅に向かってたらピーポ君ファミリーがパレードしてました

素敵なピーポ君のテーマ曲が流れてました。もう一度聞きたい

興味深々取りあえずやっとく〜? 日々次から次へと湧き上がる、気になる事を時にサラッと、時にガッツリと探求するブログ。
|
3連休の真ん中。兄家族と登山に行って来ました高尾山は前に登って、以外に楽だったのでもう少しハードなのに行こうと話、私はあんまり山に詳しくないのでお任せしました。
当初「10時くらいで良いんじゃない」と言っていたのが、「地図見たら簡単なコース過ぎたから、もう少し早めに出て違うルートで行こう」と五日市の今熊から、頃会い見て良い所まで行く事になりました。
ヨッシャ登るぞ〜〜〜〜と気合を入れて出発
まずは山道に入る前にストレッチ
スンゴイ伸ばしてます。
当初の目的地の滝へ
うお凍ってる
もう少し進むと
凍って無い滝が有りました。
その先に穴が有ります。
行くで〜〜!登ると
こんな感じで、その先に
さっきよりもう少し大きい滝
ここからが本格登山のスタートです ミシュラン入りした高尾山とは違い登山客の姿はまだ見ません。貸し切り状態でご機嫌で登って行くと今熊神社&頂上に到着〜
お参りして
記念写真撮って
早くもおむすび食べようと言う甥っ子に「次の山の頂上で食べよう」と進みます
登ったり
下ったりのアップダウンの激しいコースながらも楽しくおしゃべりしながら進みます
「次の山頂で」って言ってたのにみんなもうお腹が空いて泣きそうになって来たのでもう食べようと途中でランチ気づいてみたら8時50分出発してもう12時。3時間登りっぱなしです。
ガブ〜〜!
ガブガブ〜〜〜
うんま〜〜〜山の中で食べるおにぎりは格別です
でも、さんむ〜〜
チョット動かないと極寒。おむすびもから揚げつめた〜
でも元気が出た〜〜
ジャンジャン行くぜ〜〜〜私達は市道山方面へ
5時間位経った頃、兄は足が攣り始め、姉おねむ・・・
まだどうにか甥っ子と私は元気
なんだかんだと進んでいると
突如伐採されたハゲチョビン山に遭遇
ハゲチャビンの急坂山道を登りヘトヘトになりながら和田峠で降りようと後、4.5キロがんばんべ〜
も〜いい加減山登り終了で下るだけだろ?と思いきや、相変わらずの山道なのか?獣道なのか?と不安になる様な道を登ったり下ったり
気がつけば
八王子市最高峰の山頂に到着
ここで残しておいたおむすびをほおばりパワー復活和田峠へ
みんなヘトヘトだけど、喧嘩もせず、弱音も吐かず、笑顔で和田峠到着です時間は4時。
7時間の登山でした。ギリギリ山小屋の閉店に間に合い水分補給をして、後はバス停までの坂道をのんびり下るか。と思いきや、甥っ子に促され3.5キロをジョギング・・・
おばちゃん気力を振り絞り走り切りました超超達成感です
なせば成ると思いました
今回こんなコースで行って来ました。頑張りました。大満足でした。
でも一番感じた事は、おむすびって凄いいつも食べ物、飲み物が有るのが当たり前で(おなかすいたかな〜?)位で当たり前に食べてるだけだったけど、おむすび一つでこんなに元気が出るのか〜
と実感しました。
感動しながらみんなでお風呂に行って
ビールにそば。ヘルシーと思いきや、
帰ってみんなで、あほみたいにお菓子食べまくり〜〜〜全くおむすびの有りがたさ・・・とか言ってる奴とは思えない食べっプリ
せっかく7時間消費したのに痩せる訳が無い
次の日も
トマト鍋して、
これ入れて
こ〜んな感じでガン食いしました
登山台無しぃ〜〜〜